アゼアス動画一覧
― 動画一覧 ―
■[感染症対策]
・マンガで読む「オフィスビルを新型ウイルスから守れ‼赤間と河合の奮闘‼」
■[化学防護対策]
・ 一般的な作業服やカッパでは防げない化学物質の「浸透」と「透過」
・[試験] 全身化学防護服内部への「漏れ率試験」方法のご紹介 <NEW>
・[試験] 防護服の性能を確認する「液体ジェット試験」とは?
■[製品案内]
・[石綿処理対策][橋梁塗膜剥離工事] 集じん・排気装置 AT-2000 Proシリーズ
[感染症対策] 安全のために知ってほしい 防護服の選び方
一見同じに見えるディスポタイプの白い「防護服」も、その素材となる不織布は様々な種類が存在します。
作業完了まで、安全を保ちやすい防護服を選ぶことが重要です!
[感染症対策] マンガで読む「オフィスビルを新型ウイルスから守れ‼赤間と河合の奮闘‼」
感染症対策のために「なぜ防護服が必要なのか?」
オフィスビルでの感染症対策を事例に、マンガでその必要性やポイントをご紹介します。
[化学防護対策] 一般的な作業服やカッパでは防げない化学物質の「浸透」と「透過」
化学物質の「浸透」と「透過」を知っていますか?
[化学防護対策]全身化学防護服内部への「漏れ率試験」方法のご紹介<NEW>
見えにくい微粒子を可視化!微粒子エアロゾルに対する全身化学防護服内部への漏れ率試験方法(JIS T 8124-2)をご紹介します。
[化学防護対策]防護服の性能を確認する「液体ジェット試験」とは?
防護服の性能を確認する「液体ジェット試験」について、化学防護服「デュポン™タイケム®6000F TF611T」を用いた実際の試験映像とともにご紹介します。
[化学防護対策] ケミカルデータベースの使い方
ケミカルデータベースの活用方法のご紹介です。化学物質名称やCAS番号から、化学防護服や保護具の耐透過性データが検索可能です。
※各製品素材の試験データの閲覧には会員登録(無料)・ログインが必要です。
[化学防護対策] デュポン™タイケム®10000 着衣・脱衣方法
レベルA対応(EPA基準)デュポン™タイケム®10000(旧名称:タイケム®TK)の着衣方法・脱衣方法例をご説明します。
[石綿処理対策][橋梁塗膜剥離工事] 集じん・排気装置 AT-2000 Proシリーズ
石綿(アスベスト)の粉じんの漏えいリスクを最小限に!アルミ全溶接の集じん・排気装置 AT-2000 Proを徹底検証!
こだわりの設計とそのコンパクトかつ軽量さで高い評価をいただいています。
[アークフラッシュ防護対策] AZ ARC®のご紹介
アークフラッシュ事故発生時の一瞬の高熱や炎から人体を防護するための防護服「AZ ARC®」のご紹介です。
[高視認性防護服] AZ LITE®のご紹介
高視認性防護服 AZ LITE(エージーライト)は、着用者の視認性を高め、対車両事故リスクを低減させることを目的とした製品です。